hogehoge, world.

米国カリフォルニアのソフトウェアエンジニアがIT・自転車・音楽・天体写真・語学などについて書く予定。

語学

日本語教育能力検定試験(2019年)のデータ分析

ちょっと前に受験体験記&解答解説を書いた日本語教育能力検定試験ですが、合格通知が届きました!自己採点で推定合格ラインは十分越えていたのですが、これで一安心です。 ここで、JEES 日本語教育能力検定試験ホーム に受験者数や合格者数のデータが公開さ…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ 素人的解説速報 試験III 後半

前回に続いて試験IIIの後半。これで最後です。 問題9 問1 2: メンタルヘルスの問題が起こりやすい時期を覚えていなかったとしても、これ以外の選択肢は逆のことを言っているので絞り込みは簡単。 問2 4: マズローの欲求階層といえば、生理的欲求に始まり、承…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ 素人的解説速報 試験III 前半

前回に続いては試験III。このセクションは山勘がさえわたり、自己採点90%というハイスコアをマークしました! 問題1 問1 1: 「動作主が対象の変化を引き起こす」のがずばり他動詞の特徴。2は相互動詞(例: 結婚する)、3は「ある(あります)」、4は「だ(です)」…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ 素人的解説速報 試験II

前回に続き試験IIの聴解問題。音声覚えているわけでもないので内容粗いです。 問題1 順にa, d, c, d, b, a。これは解説不要だろう。アクセントが下がる前は強く発音されることが多い、ということは知っておくとよい。 問題2 順にc, d, b, c, d, a?。解説不能…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ 素人的解説速報 試験I 後半

前回に続き試験Iの後半。 問題6 問1 2:「習慣強化」ときたら軍隊的なアーミーメソッドあるいはオーディオ・リンガル・メソッドでしょう。 問2 2: このパターンがAとBを比較・対照しているのは明らか。 問3 3: 「プロセス・アプローチ」は考えるプロセスに重…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ 素人的解説速報 試験I 前半

前回まで日本語教育能力検定試験の体験記を書いてみたが、 私自身過去問の解説にはだいぶお世話になったので、恩返しとして「誰よりも早い解説」を書いてみる。ただし: すべて裏を取る時間はないので、自分の解答とアルクの解答速報を照らして、基本的に「私…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ 勉強から本番まで

前回の続きとして、私がどんな準備をしてどう本番に臨んだかを書いてみる。勉強の仕方は各々自分が楽しくできる方法を編み出すのが一番いいと思うので、これはあくまで私のやり方・考え方ということで参考程度に見て欲しい。 基本戦略 まず、本試験は満点を…

日本語教育能力検定試験(2019年)を受けた ~ イントロ

タイトル通り、2019年の日本語教育能力検定試験を受けた。これはいわゆる日本語の先生になりたい人が取る資格である。今後受けてみようという人の役に少しは立つことを願って、体験記的なものを書き残しておこうと思う。 なぜ受けようと思ったのか 私は米国…