hogehoge, world.

米国カリフォルニアのソフトウェアエンジニアがIT・自転車・音楽・天体写真・語学などについて書く予定。

2020-01-01から1年間の記事一覧

HM3301で山火事ベイエリアのPM2.5濃度を測る

現在カリフォルニアは史上最大規模と言われる山火事の最中である。うちの近所はこんな様子↓で、二週間程燃え続けてやっと70%鎮火と、だいぶ収まってきた感じではある。 https://www.fire.ca.gov/ ところがその結果大気汚染がひどいこと↓になっている。これで…

日本人が「在宅勤務は生産性ダウン」と感じる理由

こんな記事が出てきたが、まあそりゃそうだろう。 www.itmedia.co.jp 日本はハイコンテキスト文化で、仕事の設計も(デフォルトでは)それ前提になっているのだから。ハイコンテキスト・ローコンテキストの違いは下の記事でよく説明されている。 E.T.Hall – Hi…

ベイエリアのNEOWISE彗星観測情報

夕方にNEOWISE彗星が見える時期になったそうだ。彗星は2013年のPanSTARRS、2015年のLovejoy以来なのでちょっと見てみたいのだが、ここに引っ越してきてから星を見たり撮ったりすることはなかったので、何時頃暗くなるのか・そのときの彗星の高度はどのくらい…

SGP30/SCD30によるCO2濃度測定

閉じた空間のCO2濃度というのは結構簡単に上がるものらしい。現在在宅勤務100%となり、狭い部屋で仕事や電話会議をすることも増え、知らない間にCO2濃度が上がり頭の働きが悪くなるなんてこともあるかもしれない。となれば当然測ってみたくなる。 CO2濃度が…

温度センサー6種を測ってみる

昨今のIoT・データ分析ブーム()を受けて、継続的に室内環境のモニタリングをしている。BME280で温度/湿度/気圧を取るところから始め、最近は在宅勤務で知らぬ間に部屋の空気が悪化しがちなこともあり、CO2濃度や暑さ指数(WBGT)も測って見えるようにしている…

M5AtomライブラリのLED機能は使うべからず

前回のM5Stack Atomに関する記事で、LEDマトリクスにフリッカーやジッターが出る、deep sleepするとランダムに光りっぱなしになる、という問題について書いた。何のことはない、M5Atomライブラリが不必要な非同期処理をやっているせいであり、ライブラリを使…

Bose QuietComfort 35 IIをPCにAAC接続する

ワイヤレスのちゃんとしたヘッドフォンを試してみようと、Bose QuietComfort 35 II を入手してみた。Refurbished で$200前半と値段休め、返品期間90日と評価にはちょうどよい感じである。 早速普段使いのWindows PCに接続したところ、非常にがっかりな音質で…

Particle XenonのCircuitPython化

今年始めにParticleがMeshからの撤退を発表し、Mesh専用機のXenonのディスコンが決まったのだが、まあ驚きはなかった。この記事で書いた通り、最初は「おおっ」と思うが全然つながらずテンションだだ下がり、結局そのまま不安定で使い物にならなかったもんな…

M5Stack Atom Matrix

私の周囲で最近話題になっていた M5Stack Atom Matrix をポチっとしたのが到着。24mm四方の小さな筐体にESP32(WiFi, Bluetooth込み), MPU6886(加速度/ジャイロ/温度センサー), 5x5 LEDマトリクス, 前面ボタン等が詰め込まれたデバイスである。背面のラベルに…

Airpods ProはAirpodsの進化形ではなく別ものだった

今まで完全ワイヤレスイヤホンとして旧世代のApple AirPodsを使っていたのだが、このたびApple AirPods Proを入手した。1~2ヶ月待つのを覚悟していたが10日で届き、Amazonグッジョブである。 それなりに値も張るし、聞こえてくる評判もよいし、旧AirPodsに…